Hobby Plus
電子工作のHowto情報
今回は、Arduinoを使ったおもしろ電子工作の後編。前編では、回路の組み立てから加速度センサのテストまでおこないましたが、今回はハードウェ...
小型ラズパイZeroでモバイル・ガジェットをつくろう! 第4回: 小型ディスプレイを付けてスマートウォッチをつくる!
こんにちは、ヨシケンです!ラズパイZeroを使った第4回記事です。ここでは、これまでに使ったセンサやリモコンの機能に加えて、小型ディスプレイ...
ドローンサクッと自作!1時間でできるドローン製作入門 マイクロドローン入門その2
2019年現在、もはや「ドローンを自作する!」こと自体はそこまでハードルは高くありません。適切なパーツをチョイスして組み立てて、ちょこっとは...
Arduinoを使ったソーラーパネルで動くデジタル飼育箱【前編】
今回は、Arduinoを使った電子工作の新企画を前編、後編の2回に分けてお届けしていきます。ユニークな電子工作を紹介してくれるのは、物事の関...
小型ラズパイZeroでモバイル・ガジェットをつくろう! 第3回: 声で操作するマルチリモコンをつくる!
こんにちは、ヨシケンです!ラズパイZeroを使った工作の第3回は、さまざまなリモコン機器を登録できるマルチリモコンをつくります。ラズパイにC...
Arduino電子工作の基本④ LEDの明るさを調節する
デバプラでは、Arduinoのさまざまな応用や作品例をご紹介していますが、どんなものを作るにも大事なのは基礎知識! ということで、今回あらた...
Lチカ+モータonラズパイ。より大きな電流の扱い方を知る
ラズパイの簡単工作を通して、電子工作の原理や基本を学ぶこの連載。教えてくれるのは、メディアアートの分野で、また「ちょっと深い仕組み」を解説す...
小型ラズパイZeroでモバイル・ガジェットをつくろう! 第2回: Groveセンサを使った環境チェックデバイスをつくる
こんにちは、ヨシケンです! ラズパイZeroを使った工作、第2回はSeeedのGroveという簡単にセンサが追加できる仕組みを使っていきたい...