投稿者: ヨシケン(吉田 顕一)
話題の画面付きRaspberry Pi「reTerminal」でナビを作ろう!
こんにちは、ヨシケンです! この連載では、話題のRaspberry Pi Computeモジュールと液晶画面が一体となったreTermina...
話題の画面付きRaspberry Pi「reTerminal」でナビを作ろう!
第2回:reTerminalにセンサを追加して計測、ビジュアル表示
こんにちは、ヨシケンです! この連載では、話題のRaspberry Pi Computeモジュールと液晶画面が一体となったreTermina...
話題の画面付きRaspberry Pi「reTerminal」でナビを作ろう!
第1回:reTerminalとGPSで自転車ナビ作り
こんにちは、ヨシケンです! Raspberry Pi Computeモジュールに液晶画面が一体となった「reTerminal」というデバイス...
M5Stackで作る!最先端スマート洗濯バサミ
第4回(最終回):省電力化して最先端スマート洗濯バサミの完成!
こんにちは、ヨシケンです! 今回の連載では小型のM5Stick-Cシリーズを使って、最先端洗濯バサミを作っています。最終回の今回は、洗濯バサ...
M5Stackで作る!最先端スマート洗濯バサミ
第3回:インターネットに接続して天気予報から取り込みタイミングをお知らせ!
こんにちは、ヨシケンです! 今回の連載では小型のM5Stick-Cシリーズを使って、最先端洗濯バサミを作っています。第3回の今回は、M5St...
M5Stackで作る!最先端スマート洗濯バサミ
第2回:M5Stickに水分センサを付けて洗濯物乾き具合をチェック
こんにちは、ヨシケンです! 今回の連載では、小型のArduinoのM5Stick-Cシリーズを使って最先端洗濯バサミを作っていきます。第2回...
M5Stackで作る!最先端スマート洗濯バサミ
第1回:洗濯物の取り込みを教えてくれるスマートな洗濯バサミを作ろう!
こんにちは、ヨシケンです! 最近は、いま非常に注目されている小型Arduino互換機のM5Stackシリーズを使って、さまざまな電子工作をお...
M5Stackで手軽に作る観葉植物育成デバイス
第4回:電動スプレーを操作して自動水やり機の完成!
こんにちは、ヨシケンです! 小型のArduino互換機のM5Stackシリーズを使って、室内の植物を見守り、水やりなどを自動化するデバイスを...
M5Stackで手軽に作る観葉植物育成デバイス
第3回:各種センサの結果をインターネットに接続して共有する
こんにちは、ヨシケンです! 小型のArduino互換機のM5Stackシリーズを使って、室内の植物を見守り、水やりなどを自動化するデバイスを...
M5Stackで手軽に作る観葉植物育成デバイス
第2回:センサを使って室内の状態チェック
こんにちは、ヨシケンです! 小型のArduino互換機のM5Stackシリーズを使って、室内の植物を見守り、水やりなどを自動化するデバイスを...
M5Stackで手軽に作る観葉植物育成デバイス
第1回:植物育成デバイス制作の準備
こんにちは、ヨシケンです! 今回は小型のArduino互換機の「M5Stackシリーズ」に部屋の状況を計測するセンサを付けて、室内の観葉植物...
Arduino互換機(M5Stack)とセンサで作るミニリモコンカー!
最終回:M5Stackをスマホと連動させてコントロールする
こんにちは、ヨシケンです! 小型Arduino互換機のM5Stackを使ってリモコンカーを作る本連載。モータードライバを使って前後左右に動く...