入門者向け
近年、ラズパイ(Raspberry Pi)は、小型で低価格なシングルボードコンピューターとして、人気が出てきました。Linuxが動作すること...
歴史から使い方まで解説!電子工作の必須アイテムRaspberry Pi(ラズパイ)とは!?
数年前からテレビのニュースでも「IoT」や「ディープラーニング」といった言葉が登場するようになり、エンジニアの界隈のみに限らずこれらに関する...
ラズベリーパイことはじめ 第2回:ラズベリーパイの便利で楽しい工作例
こんにちは、ヨシケンです! 改めてラズベリーパイに関してまとめている第二弾。「ラズベリーパイとは」から一歩進んで、ラズベリーパイで出来る工作...
ラズベリーパイことはじめ 第1回:そもそもラズベリーパイとは?
こんにちは、ヨシケンです! ラズベリーパイってなにそれ?おいしいの?という方から、名前は聞いた事あるけど、難しそう、時間が取れなくてなかなか...
ラズベリーパイ4で始める電子工作入門!第2回:ラズベリーパイ4をセットアップ!
※この記事は2019年12月19日に公開した記事を再編集し、2022年3月14日に再度公開しました。 こんにちは、ヨシケンです! 最新でハイ...
ラズベリーパイ4で始める電子工作入門!第1回: 新しい「ラズベリーパイ4」を使い始める!
※この記事は2019年12月9日に公開した記事を再編集し、2022年3月14日に再度公開しました。 こんにちは、ヨシケンです! 2019年6...
Lチカ+モータonラズパイ。より大きな電流の扱い方を知る
ラズパイの簡単工作を通して、電子工作の原理や基本を学ぶこの連載。教えてくれるのは、メディアアートの分野で、また「ちょっと深い仕組み」を解説す...
Lチカonラズパイで、オームの法則・GPIO・トランジスタをちょっと詳しく知る
デバプラの電子工作シリーズも、ずいぶんと溜まってきました。過去記事を読んでいただいた読者のみなさんは、自身の手で何かを作り出し、楽しんでいた...
第57回「改めましてラズベリーパイの基本!(2) Raspberry Pi イメージファイルのインストール&バックアップ 2017年度版」
今回はイメージファイルからRaspbianをインストールする方法をご紹介します。 イメージファイルを直接SDカードに書き込むので、前回のNO...
第56回「改めましてラズベリーパイの基本!(1) Raspberry Pi NOOBSインストール 2017年度版」
ラズベリーパイのOSといえば「Raspbian」ですが、最初にインストールした頃と比べると、見た目も中身もずいぶんと変わってきています。とい...
ラズベリーパイで何かしたい!と思った人のためのまとめ!(1) ラズベリーパイ初級編
※この記事は2017年3月7日に公開した記事を再編集し、2022年3月14日に再度公開しました。 ラズベリーパイってなに?お菓子の?え?基板...
第51回「新しいOS、Raspbian Jessie with PIXEL」
ラズベリーパイ公式サイトからダウンロードした最新版のRaspbianを起動してみたところです。あれ?なんだかおしゃれになってる!? ダウンロ...