Device Plus 索引ページ

ラズパイ入門篇


ラズパイとは?種類やセットアップ、参考になる電子工作まで紹介

歴史から使い方まで解説!電子工作の必須アイテムRaspberry Pi(ラズパイ)とは!?
ラズパイとは何なのか。Arduinoとは何が違うのか。いろんな種類のラズパイがあるけど、何に気をつけて選んだらいいのか。参考記事も交えてポイントを解説します。

ラズベリーパイことはじめ(全2回)
これからラズパイを始めたい方向けに、セットアップやボードの種類、基本の使い方、工作例をまとめています。

改めましてラズベリーパイの基本!(全2回)
ラズパイのOS「Raspbian」のインストールについて、NOOBSを使った方法、イメージファイルを使った方法の2種類を解説します。

ラズパイで何かしたい!と思った人のためのまとめ!(全3回)
ラズパイを使ってできること、種類、基本的な使い方、工作例、ソフトとしての使い方の記事をまとめています。初心者の方はもちろん、本格的な工作に挑戦したい方にもおすすめです。

ラズパイ電子工作の基本(全2回)
ラズパイの入門書籍で有名な福田和宏さんによるラズパイの初心者向け記事です。サーボモータを使ったラズパイの電子工作の基本を解説します。

ラズベリーパイ4で始める電子工作入門!(全4回)
ラズパイ4のスペック、使い始めるのに必要なもの、セットアップ、Raspbianのインストール、基本的な工作を紹介します。

ラズパイ応用篇


ラズパイとカメラの電子工作

【動画で解説】ラズパイZeroで小型AIカメラを作ろう!
ラズパイZero、パイ・カメラ、Google APIを使って、手の平にすっぽり収まる小型AIカメラを作ります。ラズパイでのスピーカー、マイクの使い方、パイ・カメラでの画像認識の方法、Google Visionの設定を学習できます。

ラズパイでAIカメラを自作しよう!(全5回)
「Amazon Echo」や「Google Home」のようなスマート・デバイスをラズパイで自作します。「自撮りして」「文字を読んで」などと話しかけると、顔や文字を自動認識し撮影や読み上げをしてくれるAIカメラを作ります。

ラズパイでIoT

ラズパイとセンサで楽しむお手軽IoT(全4回)
ラズパイを使って、外部からデバイスを操作したり、外部からセンサの情報を読み取る方法を解説します。 IFTTTで操作、センサメダルからデータを読み取りRDBMSに記録しWebでグラフ表示します。

ラズパイとセンサメダルで作るIoT縄跳びデバイス(全4回)
ラズパイとセンサメダルを使って、縄跳びの回数、消費カロリ、累計回数、運動時間を計測するデバイスを作成します。さらに計測結果を画面に表示する方法も紹介します。

ラズパイでスマートホームを実現しよう!(全4回)
ラズパイとSnowboyというウェイクワードを使い、声による起動、部屋の温湿度チェック、リモコン機器の操作ができるスマートホーム・デバイスを作成します。

ラズパイとPythonの電子工作

ラズパイを使ったコーヒーメーカー制御装置の製作(全4回)
ラズパイとPythonを使い、お湯の温度、蒸らし時間、お湯の注ぎ方と抽出時間を制御するコーヒーメーカーを作成します。さらにPCやスマホからリモート操作できる機能も実装します。

ラズパイ(Raspberry Pi)とPythonの相性はバッチリ!ライブラリRPi.GPIOをマスターしよう
RPi.GPIOを使って、ラズパイのGPIOピンを制御するプログラミングの方法と解説します。さらにラズパイにLEDをつないで、PythonでLEDの点灯状態を制御する簡単な実験を行います。

ラズパイ(Raspberry Pi)+赤外線センサはセンサライトだけじゃない! Pythonでコマンドラインを操作して音楽を再生してみよう
ラズパイとPythonを使い、人の動きを検出し、近付いた人物を特定して音楽を再生する電子工作を紹介します。人の検出には汎用的な赤外線センサを、人物の特定には手持ちのスマートフォンを利用します。

ラズパイでサーバ構築

ラズパイ(Raspberry Pi)がWebサーバに早変わり!? IPが固定できなくてもラズパイでWebサーバが構築できる!
Apache+PHP+MySQLで構成された本格的なWebサーバを、ラズパイで構築する方法を紹介します。

ラズパイ(Raspberry Pi)とDnsmasqで作るDNSサーバ
ネットワークに強いというラズパイの特徴を活かし、Dnsmasqを使ったDNSサーバを構築します。セキュリティ対策についても解説します。

ラズパイのGPIOを学ぶ

ラズパイ(Raspberry Pi)とNode-REDで初めてのIoT!GPIOピンを世界につなげよう!
ラズパイにNode-REDをインストールし簡単お手軽なIoTデバイスを作成します。ラズパイのGPIOピンに接続されたプッシュボタンを押し、離れた場所の気温を測定、取得した情報をスマートフォンに送りメッセージを表示させます。

Arduino入門篇


Arduinoとは?種類やセットアップ、参考になる電子工作まで紹介

歴史から使い方まで解説!人気のマイコンボードArduinoとは!?
Arduinoとは何なのか。ラズパイとは何が違うのか。いろいろな種類のArduinoがあるが何に気をつけて選んだらいいのか。初心者の方向けに解説します。

Arduino電子工作のまとめ! マイコンを使った電子工作基礎の基礎編
セットアップなどの基礎からドローンをArduinoでコントロールする電子工作まで、Arduinoの知識を身につけられる記事をまとめています。

Arduino電子工作の基本(全7回)
Arduinoの入門書籍で有名な福田和宏さんによるArduinoの初心者向け記事です。セットアップ方法やモータの動かし方などArduinoの基本を解説します。

改めてArduino基礎入門!電子工作初心者のその次は(全2回)
電子工作ができると、どんなものが作れるのか。Arduinoを例に、基礎知識からライブラリの使い方など実践的なテクニックまで紹介します。

Arduinoでパーツやセンサーを使ってみよう(全12回)
Arduinoでフォトリフレクタ、超音波センサ、加速度センサなどさまざまなパーツ、センサを使った基本的な電子工作を紹介します。

Arduinoのカンタン電子工作

はじめての電子工作!Arduinoを触ってみよう(ハードウェア編)
成り立ちと特徴、拡張基板(拡張ボード)=シールドについてなど、ハードウェアとしてのArduinoを解説します。ボードとシールドを使えば、基本的な電子工作から、本格的な電子機器まで開発できるようになります。

はじめての電子工作! Arduinoを触ってみよう(ソフトウェア編)
Arduinoのソフトウェア(Arduino IDE)について、インストール方法、スケッチの作成を解説します。

Arduinoを制御デバイスにしてさまざまなモノを動かそう!(全5回)
メディアアートの分野で活躍する伊藤尚未さんが、電子工作の原理や基本を解説します。クリップモータ、非接触型スイッチ、自作電磁アクチュエータ、RGBのLEDライトをArduinoで制御する方法を紹介します。

Arduino応用篇


ArduinoとLEDの電子工作

Arduinoに表示機能をつけよう! 電子工作を表情豊かにするLEDドットマトリクスの使い方を紹介
ArduinoでLEDドットマトリクスを制御するポイントを紹介します。制御が大変というイメージがあるLEDドットマトリクスのプログラミング、配線の仕方について解説します。

Arduinoで7セグメントディスプレイ(7セグLED)を制御する
7セグメントディスプレイをArduinoとSevSegというライブラリを使って制御する方法を紹介します。7セグメントディスプレイは数字だけではなく、いくつかのアルファベットも表示できるのでメッセージを伝えることもできます。

Arduino+LEDテープでRGBフルカラーの自宅イルミネーションを始めよう!
細長いテープにLEDが等間隔に並ぶLEDテープとArduinoを使って、RGBフルカラーのイルミネーションを作成します。特定のLEDを何色で点灯させるかをプログラミングで制御します。

ArduinoのPWM機能を使ってLEDを調光してみよう
ArduinoのA/D変換とPWMを使ってLEDを調光(明るさの調整)をする方法を紹介します。構成や配線、プログラミングについて解説します。

ArduinoでIoT

ArduinoとSakura.ioで気軽にIoTデバイスを作ってみる(全5回)
IoTのプラットフォームsakura.ioについて、機器の登録、通信の方法などの基本的な使い方を解説します。さらに、sakura.ioの通信モジュールを使い、slackやgoogleMapと連携するGPSロガーの作り方を紹介します。

Arduinoのその他電子工作

Arduinoでサーボモーターを制御!定番の操作をロボットアーム(キット)を使って再確認
可変抵抗器(ポテンショメータ)を使い、正確にロボットアームを制御する方法を解説します。さらに、複数のサーボモータを、それぞれの可変抵抗器から独立して制御できるようにする方法を紹介します。

ESP-WROOM-32をArduinoで触ってみよう(全3回)
Arduinoの互換ボードESP-WROOM-32の環境構築などの基本的な使い方、Bluetooth(BLE)機能でデバイスとつなぎ、スマートフォンにデータを送信する方法を紹介します。

Arduino+センサの開発が劇的に楽になる!ローム・センサ評価キットを試してみた(全10回)
地磁気センサ、カラーセンサ、加速度センサなど8種類のセンサを手軽にArduinoで扱うことができるロームセンサ評価キットの使い方を紹介します。さらに複数のセンサを使ったデバイス制作を紹介します。

Arduinoでサーバ構築

Arduinoを使ってWebサーバーをつくろう!
イーサネットシールドを使い、ArduinoをWebサーバーとして動かすプログラムを作成します。シールドの取り付け方からプログラムの内容まで詳しく解説します。

その他のマイコン・電子工作


M5Stack

M5Stackで作る!最先端スマート洗濯バサミ(全4回)
M5Stackで洗濯物の乾き具合を計測し、取り込むタイミングを教えてくれるスマート洗濯バサミを作成します。さらに各種センサを使い、天気の急変を知らせ洗濯物が雨に濡れる前に取り込めるようにもしてみます。

M5Stackで手軽に作る観葉植物育成デバイス(全4回)
M5Stackで観葉植物の水やりデバイスを作ります。必要な部品、M5Stackの開発環境のセットアップ、温湿度・水分・照度・近接センサの設定について解説します。さらに計測結果をLINEに送信する方法を紹介します。

Arduino互換機(M5Stack)とセンサで作るミニリモコンカー!(全4回)
M5Stackを使って、自動運転をするリモコンカーを作ります。開発環境のセットアップ、モータドライバの設定、プログラム、照度・近接・距離センサの設定を解説します。さらにスマホでリモートコントールする方法も紹介します。

Spresense

Spresenseで電子工作の幅を広げよう!(全5回)
小型で低電力、ハイレゾ音源に対応し、GPS計測も標準装備したIoT向けコンピュータSpresenseについて解説します。ハイレゾ音楽プレーヤー、デジカメの作り方などを紹介します。

Sony MESH

MESHではじめるIoT生活(全12回)
はんだ付け不要、ノン・プログラミングで電子工作ができるSony MESHについて解説します。基本のセットアップからGPIOタグの使い方、Arduinoやラズパイとの連携まで活用法を幅広く紹介します。

プラズマスピーカ

フライバックトランスを利用したプラズマスピーカの制作(全4回)
つくば科学株式会社の菊地秀人さんによるフライバックトランスを利用したプラズマスピーカの制作の紹介です。PWMの基本、制御回路の組み立て、レベルメータの取り付け、放電の動作確認について詳しく解説します。

電子工作の基礎を学ぶ


エレクトロニクスに関する基礎知識

ここが分かると面白くなる!エレクトロニクスの豆知識(全4回)
エレクトロニクスに関する豆知識を基本から応用まで幅広く紹介します。トランジスタ、モータドライバ、抵抗器、論理回路について電子工作がより楽しくなる知識をわかりやすく解説します。

しっかりとした正しい知識を基礎から学び、長く電子工作を楽しむ

Lチカを超えて電子工作をちゃんと知るための「n講」(全8回)
金沢大学の秋田純一先生による、しっかりとした正しい知識を基礎から学び、長く電子工作を楽しむための連載記事です。ToF距離や加速度などのセンサ、光学式マウスのチップ、Arduinoのソースコードなどわかりやすく解説します。

ダイオードの使い方を学ぶ

ショットキーバリアダイオードとダイオードの違い
ショットキーバリアダイオード(SBD)とは何で、どんな時に使うのか、類似するダイオードとの違いは何か、解説します。電源回路上でのSBDと整流ダイオードやツェナーダイオードとの使い分けも紹介します。

ツェナーダイオードを使ってみよう!
ツェナーダイオードを使い、電子回路の中で必要な電圧を自由に作る方法を紹介します。基本的な使い方から許容電力を大きくする応用まで解説します。

電子回路を安全に動かす

シャント抵抗で回路の電流を測定する方法
シャント抵抗で電流検出を行う手法を紹介し、電流検出回路を実際に動かし、どのような挙動になるか確認します。電流を検知すればモーター過負荷やモーターロックの検知などさまざまな機能を追加することができます。

ドローン入門


ドローンの基本を学ぶ

初心者でもできる!Pythonを使ったドローンの自動操縦(全3回)
ドローンがなぜ飛べて自在に動けるのかという基本から、準備、飛ばし方、空撮まで解説します。さらにPythonで自動操縦をする方法を紹介します。

マイクロドローン入門(全4回)
ドローンレーサーYOKOTAさんによる1時間でできるマイクロドローン製作、FPV化、機体のスペック・スケールアップ方法などの紹介記事です。