できること
たくさんのセンサを手軽に扱うことができるローム・センサ評価キットのお試しシリーズ、今回はいよいよ最後のセンサとなりまして、加速度センサを使っ...
第47回 植物育成デバイスをArduino Createでつくってみる 〜Arduino+センサの開発が劇的に楽になる!ローム・センサ評価キットを試してみた
数回にわたり続けてきたローム・センサ評価キットのお試しシリーズ、今回は前回の照度センサ・近接センサや他のセンサなどを組み合わせて植物育成デバ...
これを読めばローム・センサ評価キットで何ができるかわかる!〜Arduino+センサの開発が劇的に楽になる!ローム・センサ評価キットを試してみた
第40回から第46回までこれまで7本の記事で紹介してきた、ローム・センサ評価キット。Arduino Uno/Lazuriteに対応しているこ...
第46回 紫外線センサ、近接・照度センサで作る植物育成デバイス 〜Arduino+センサの開発が劇的に楽になる!ローム・センサ評価キットを試してみた
これまでの連載で、センサ評価キットに付属しているたくさんのセンサの使い方を学んできました。残るセンサは少なくなってきましたが、今回は複数回に...
第45回 ホールセンサで自転車などで使える簡易速度計を作ってみる 〜Arduino+センサの開発が劇的に楽になる!ローム・センサ評価キットを試してみた
前回、ホールセンサの仕組みや簡単な使い方について学びました。今回はそのホールセンサを使って、自転車などで使える簡易速度計を作ってみたいと思い...
第44回 Arduinoでホールセンサ! 〜Arduino+センサの開発が劇的に楽になる!ローム・センサ評価キットを試してみた
これまでの連載を通してロームセンサ評価キットの各種センサの使い方がわかってきましたね!センサの組み合わせとアイデア次第でどんなデバイスも作れ...
第43回 複数のセンサを組み合わせた照明デバイス制作に挑戦! 〜Arduino+センサの開発が劇的に楽になる!ローム・センサ評価キットを試してみた
前回、ロームセンサ評価キットのカラーセンサ×Arduinoを使って取得した色をフルカラーLEDで表示するプログラムを作成しました。今回は、そ...
第42回 Arduinoでカラーセンサ! 〜Arduino+センサの開発が劇的に楽になる!ローム・センサ評価キットを試してみた
Arduino+各種センサの電子工作が「劇的」にラクになるとウワサのロームセンサ評価キット。 前回までは、地磁気センサを使って、そのベーシッ...
第41回 Arduinoでセンサを使った開発が劇的に楽になる!8種のセンサを持つロームセンサ評価キットを試してみた(地磁気センサ応用編)
前回は、デバプラ編集部さんから送られてきたロームセンサ評価キットの中で、地磁気センサをご紹介しました。センサ評価キットの使いやすさは前回の記...
第40回 Arduinoでセンサを使った開発が劇的に楽になる!8種のセンサを持つロームセンサ評価キットを試してみた(導入&地磁気センサ編)
※この記事は2016年3月2日に公開した記事を再編集し、2022年2月8日に再度公開しました。 デバプラ編集部さんから送られてきた白い箱。 ...
第39回 ステッピングモーターで2輪走行ロボットを作成(後編)〜Arduinoでパーツやセンサーを使ってみよう
前回まではライブラリなどに頼りながら、ステッピングモーターを動作させるところまでやってみました。今回は、このステッピングモーターのプログラム...
第38回 ステッピングモーターで2輪走行ロボットを作成(中編)〜Arduinoでパーツやセンサーを使ってみよう
前回でステッピングモーターの基本的な扱い方がわかったところで、今回は実際にステッピングモーターを使って2輪走行ロボットを作ってみます。 第1...