ロボコン

高専ロボコン2016全国大会 〜 今年ももちろんゴリゴリの速報実施!

年の瀬を意識し始めると、そわそわする。……のは、ハロウィーンのせいでもクリスマスのせいでもなく、そう、高専ロボコンのせい。

というわけで、ついにやってきました、11/20(日)は、高専ロボコン2016・全国大会。今回もデバプラ編集部は総力をあげてレポートを行う。19日(土)、20(日)にかけて、順次記事を公開していく予定だ。速報はいつものようにTwitterとFacebookをご覧いただきたい(ネタバレ注意!)。

■デバプラTwitter
https://twitter.com/device_plus

■デバプラFacebook
https://www.facebook.com/deviceplus.jp

そして、今回もゲスト取材班をお招きしている。なんとあの、学生ロボコン2016の覇者・東大Robotechの田中 敬さんだ。先日の記事で、そのチームマネジメントについて語ってくれた田中さん。高専ロボコンを、田中さんならではの視点で見ていただく予定だ。

 

高専ロボコン2016 「ロボット・ニューフロンティア」ルールのおさらい

参加者以外の読者のために、ルールのおさらいをしておこう。

今年のテーマは、「新大陸の開拓」。港からスタートし、海を渡って新大陸に砦を築く、というモチーフだ。

競技内容をひと言で言えば、「箱を積み上げる競技」となるだろう。

初めの積み上げポイントは、港側の「灯台」。もうひとつは、新大陸側の「砦」。灯台側は、2段に積み上げれば良い。砦側は、積み上げた後、頂上に「シンボル」と呼ぶ各チーム独自のマスコットを置くことで完成する。高さは自由だが、両チームが砦作りを成功させた場合は、高い方の勝利となるルールだ。

問題は、そのふたつの積み上げポイントの間にある、「海」。ロボットはその海面には触れられない。ただし、自在キャスターが3点に取り付けられた板=「船」があり、通常はこれを利用して新大陸に移動することになる。

 ##言葉にするとややこしくなるが、すでにYoutubeなどにも動画が上がっているので、これを見ていただくとわかりやすいだろう。

今回の競技内容を初めて見たとき、記者は「本当に “アイデア勝負” で、高専ロボコンのサブタイトル通り」と感じた。つまり、「いろいろな戦略や戦術、手法、機構が考えられる」ということ。自由度が高い、と言ってもいいだろう。順番に障害物をクリアしていく競技でもなく、何かひとつの機構の精度を高めればいいわけでもない。ロボットの機能はもちろんだが、それ以前の、どうゲームを作るかが問われる競技内容でもある。

例えば、今回はロボットを何台使っても良いルールになっている。通常は2台のチームが多いと思うが、これを3台、4台として、各工程専用のロボットにすることも可能だ。また、海の渡りかたも、船があることからこれにロボットを乗せて操作したくなるが、単なる「台船」として、この上に橋を架けることもできる。実際に、この方式を採用したチームも多い。

すでに各地区大会の様子がNHKで放送されているので、この辺りのアイデアの爆発ぶりをご覧になった方も多いだろう。とはいえ、全国から集まった精鋭のゲームは、またひと味違うはず。ぜひ楽しみにしていただきたい。

 

アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2016・全国大会 開催概要

開催日:2016年11月20日(日)
場所:東京・両国国技館
公式サイト:http://www.official-robocon.com/

 

出場校・チーム一覧

旭川工業高等専門学校
HYDRA(ヒュドラ)
5年連続14回目の出場
全国優勝2回、全国準優勝1回、ロボコン大賞1回
苫小牧工業高等専門学校
息吹丸(イブキマル)
3年連続11回目の出場
北海道地区優勝3回、北海道地区準優勝7回
一関工業高等専門学校
ゆきとら
2年連続15回目の出場
全国優勝2回、全国準優勝1回、技術賞1回、アイデア賞2回、特別賞1回
仙台高等専門学校(名取キャンパス)
Marduox(マルドゥークス)
4年ぶり13回目の出場
全国優勝2回、ロボコン大賞2回、特別賞1回

地区大会記録:1m80cm

福島工業高等専門学校
T B Ⓒ(ティービィーシィー)
4年連続13回目の出場
全国準優勝1回、アイデア倒れ賞3回、特別賞2回
小山工業高等専門学校
宇都宮キャッツ(ウツノミーヤキャッツ)
6年連続20回目の出場
全国準優勝1回、ロボコン大賞1回、技術賞1回、アイデア賞3回、デザイン賞・芸術賞2回、特別賞4回
木更津工業高等専門学校
伊能運搬隊(イノウウンパンタイ)
2年ぶり6回目の出場
特別賞1回、関東・甲信越地区準優勝4回
長野工業高等専門学校
Avanzare(アヴァンツァーレ)
2年連続9回目の出場
特別賞1回、関東・甲信越地区優勝3回
東京都立産業技術高等専門学校(荒川キャンパス)
A RAFT(アラフト)
2年連続16回目の出場
全国優勝1回、全国準優勝1回
富山高等専門学校(本郷キャンパス)
プロジェクトΛ(プロジェクトラムダ)
2年連続5回目の出場
デザイン賞・芸術賞1回、東海・北陸地区優勝1回

地区大会記録:1m20cm

福井工業高等専門学校
精巧蟹(セイコガニ)
2年連続19回目の出場
ロボコン大賞2回、アイデア倒れ賞1回、特別賞2回
鳥羽商船高等専門学校
鳥羽の奇妙な物語(トバビザールテール)
4年ぶり3回目の出場
技術賞1回、アイデア倒れ賞1回
金沢工業高等専門学校
鼓積(ツヅミツミ)
3年連続10回目の出場
技術賞1回、東海・北陸地区準優勝2回
奈良工業高等専門学校
Δ(デルタ)
2年連続11回目の出場
全国優勝1回、全国準優勝2回、ロボコン大賞2回、アイデア賞2回、アイデア倒れ賞1回

地区大会記録:2m40cm

舞鶴工業高等専門学校
鶴THE塔(カクザトウ)
2年ぶり14回目の出場
技術賞1回、特別賞1回

地区大会記録:1m20cm

明石工業高等専門学校
あさごん
2年連続6回目の出場
全国準優勝1回、近畿地区優勝3回

地区大会記録:1m60cm

松江工業高等専門学校
親亀子亀(オヤガメコガメ)
2年連続18回目の出場
全国優勝1回、アイデア賞3回、特別賞2回

地区大会記録:1m20cm

徳山工業高等専門学校
黒猫号(クロネコゴウ)
2年連続14回目の出場
全国優勝2回、全国準優勝1回、ロボコン大賞1回、技術賞1回、アイデア賞2回、特別賞2回
米子工業高等専門学校
ウミ★BOYS(ウミボーイズ)
3年ぶり11回目の出場
全国準優勝2回、技術賞2回
香川高等専門学校(高松キャンパス)
八機八構(ハッキヤコウ)
2年連続11回目の出場
全国準優勝1回、四国地区優勝2回

地区大会記録:2m40cm

新居浜工業高等専門学校
しまなみ海銅(シマナミカイドウ)
14年ぶり6回目の出場
ロボコン大賞1回、四国地区優勝2回

地区大会記録:2m

大分工業高等専門学校
烈覇(レッパ)
4年連続8回目の出場
アイデア賞1回、デザイン賞・芸術賞2回、特別賞2回

地区大会記録:1m20cm

北九州工業高等専門学校
KINJITO(キンジトウ)
2年連続14回目の出場
全国優勝2回、技術賞2回、アイデア賞1回、特別賞3回

地区大会記録:1m60cm

佐世保工業高等専門学校
黄色い開拓者(イエロー・パイオニア)
9年ぶり11回目の出場
技術賞1回、アイデア倒れ賞2回

地区大会記録:1m20cm

都城工業高等専門学校
はにワッショイ
2年連続16回目の出場
全国優勝1回、ロボコン大賞1回、アイデア賞2回、デザイン賞・芸術賞2回、特別賞7回

 

高専ロボコン2016 出場ロボット解剖計画
アバター画像

エレクトロニクスやメカトロニクスを愛するみなさんに、深く愛されるサイトを目指してDevice Plusを運営中。

https://deviceplus.jp