ロボコン

米子高専:ウミ★BOYS(ウミボーイズ)

写真左より野口直希さん、山田理希さん、岩淺大輝さん
写真左より山田理希さん、野口直希さん、岩淺大輝さん
米子高専
出場回数 3年ぶり11回目
キャプテン名 野口直希さん
チーム名(の意味) 米子高専電子制御工学科チーム
電子制御工学科の学生で構成しているためです。
出場者名 山田理希さん、岩淺大輝さん
ロボット名 ウミ★BOYS
私たちは鳥取県出身の水木しげるさんにちなんで、ロボットの名称を妖怪の名前で統一しました。海を渡る複数の妖怪という意味です。
ロボットのコンセプト ロボットの名称を妖怪の名前で統一しました。また、他に鳥取県はカニの名産地でもあります。そのため、今回は様々な妖怪たちが協力してカニのある新大陸を目指そうというストーリーを考えました。私たちは砦を作るために5つのロボットを作成しました。

一つ目は、海岸に現れ、浜辺を歩く人間を襲うという「牛鬼」。「牛鬼」は港町で高台に灯台を作ります。

二つ目は「船幽霊」。「船幽霊」は海難事故で死んでしまった人たちが仲間を増やそうとする妖怪。「船幽霊」には港町から島までの橋渡しをします。

三つ目は巻かれた反物のような状態でくるくる回りながら素早く飛来し、人を体に巻き込んで空へ飛び去ってしまう「一反木綿」。「一反木綿」には島から新大陸までの橋渡しをします。

四つ目は、夜道を歩く人間の後をつけてくる「べとべとさん」。「べとべとさん」には島から箱を「一反木綿」に渡す役割を担います。

最後に五つ目は「海坊主」。海坊主は海に出没し、多くは夜間に現れ、それまでは穏やかだった海面が突然盛り上がり黒い坊主頭の巨人が現れて、船を破壊します。「海坊主」は新大陸で砦を作ります。

キーデバイス 真空ポンプ
従来のPETボトルの圧縮空気に変わり、コンパクトで高出力。
こだわったポイント 「船幽霊(港町から島への橋渡し用ロボット)」に用いたラチェット機構です。3Dプリンタで製作しました。
戦略・必勝パターンは? 今まで挑戦してこなかった1人で複数台を操作する通信システムを用いて、複数のロボットを同時に動かして攻略します。それによって3人で5台のロボットを制御することができるので、ロボット同士が連携することができます。
RoboMaster 2019 参戦ファーストステップガイド
アバター画像

エレクトロニクスやメカトロニクスを愛するみなさんに、深く愛されるサイトを目指してDevice Plusを運営中。

https://deviceplus.jp