Arduino 2020.05.14 できること ギリギリの距離で止めよう!Arduinoと距離センサで作るチキンレーサー!(第3回・最終回) 福田和宏 Arduinoでセンサを動かす電子工作を紹介する本企画。教えてくれるのは、デバプラでも過去に「Arduino電子工作の基本」などを連載してく... 続きを読む
Arduino 2020.04.21 できること ギリギリの距離で止めよう!Arduinoと距離センサで作るチキンレーサー!(第2回) 福田和宏 Arduinoでセンサを動かす電子工作を紹介する本企画。教えてくれるのは、デバプラでも過去に「Arduino電子工作の基本」などを連載してく... 続きを読む
先端技術 2019.03.15 ドローン 電子工作で自作ドローンにチャレンジ!③ArduinoとGPS機能で自動追尾させてみよう Device Plus編集部 はじめに 前回の記事では自作のドローンに、フライトコントローラーとしてArduinoを搭載する方法をご紹介しました。 今回はさらにドローンに... 続きを読む
先端技術 2019.03.07 ドローン 電子工作で自作ドローンにチャレンジ!②Arduino Nanoをフライトコントローラーとしてのせる Device Plus編集部 はじめに 前回の記事では身近にあるものを使って、低予算で小型ドローンを簡単に作る方法をご紹介しました。 このパート②ではより安定して飛行でき... 続きを読む
Arduino 2019.03.01 できること Arduino Nanoでチェーンプログラムロボットを動かそう(後編:モータドライバの使い方〜完成) 藤本壱 前編では、チェーンプログラムロボットをArduino Nanoで動かすための、準備的な作業を行いました。今回はその続きで、チェーンプログラム... 続きを読む
Arduino 2019.02.12 できること Arduinoを使ったパラシュート射出システムで、ドローンの安全性を高めよう! Device Plus編集部 まず初めに 自分のドローンを事故や落下による破損から守るための方法をお伝えする前に、ドローンを飛ばす際に注意すべき点をいくつか挙げさせていた... 続きを読む
Arduino 2019.01.31 できること Arduino Nanoでチェーンプログラムロボットを動かそう(前編:構想〜パーツ組み立て) 藤本壱 タミヤさんといえば、プラモデルのメーカーとして有名ですよね。作ったことがある、という方も多いのではないでしょうか。そんなタミヤのプラモデル、... 続きを読む