タグ: EnOcean
2016年7月31日(日)に、アイデアコンテスト「ROHM OPEN HACK CHALLENGE」に向けたデバイス体験イベント「“Play...
「ローム電子工作コミュニティ」による Maker Faire出展奮闘記!! ~電池レス投票システム開発と初めての3Dプリンターにチャレンジ~
こんにちは!「Pokemon GO」よりも電子工作が大好きなロームの小西です。 気が付いたらキックオフミーティングから1カ月・・・時間が無い...
世界でも尖った無線通信技術、EnOceanの可能性とは?
ローム株式会社主催のアイデアコンテスト「ROHM OPEN HACK CHALLENGE」に登場する4つのキットに焦点を当てた、ロームのエン...
「ローム電子工作コミュニティ」による Maker Faire出展奮闘記!! ~キックオフミーティング~
こんにちはー!僕たちは「ローム電子工作コミュニティ」です! ローム電子工作コミュニティとは? ローム社内のエンジニアだけで構成...
番外編② XOceanを使ってみた〜ArduinoとEnOceanを使用した温湿度表示(その2)
(注:XOceanは販売を終了しています。そのほかの受信モジュールでも同様の電子工作は制作可能ですので、ご自身で取り組まれる際の参考にしてく...
番外編① XOceanを使ってみた〜ArduinoとEnOceanを使用した温湿度表示
(注:XOceanは販売を終了しています。そのほかの受信モジュールでも同様の電子工作は制作可能ですので、ご自身で取り組まれる際の参考にしてく...
CEATEC会場でこんなにガチでやり合っていいのか? CEATEC2014レポート その2
展示ばかりがCEATECじゃない。セミナーやイベント内イベントもお楽しみのひとつ。 ……というわけで、デバプラ的・CEATEC2014 セミ...