タグ: LED
デバプラでは、Arduinoのさまざまな応用や作品例をご紹介していますが、どんなものを作るにも大事なのは基礎知識! ということで、今回あらた...
Arduino電子工作の基本② Arduinoの準備
デバプラでは、Arduinoのさまざまな応用や作品例をご紹介していますが、どんなものを作るにも大事なのは基礎知識! ということで、今回あらた...
ESP32とRTCで「二度寝防止アラーム時計」を作ろう!
毎朝、みなさんはどのようなアラーム時計で目覚めていますか?一般的なアラーム時計でやってしまいがちな、「ベッドから手を伸ばして、アラームを止め...
第60回 Raspberry Piで作るLED警告灯ソリューション!Crystal Signal Pi(クリスタル・シグナル・パイ) (1)セットアップ編
今回の主役は「Crystal Signal Pi(クリスタル・シグナル・パイ/以下、クリスタルシグナルPi)」です! クリスタルシグナルPi...
日本橋のシリコンハウスさんで電子部品福袋を買ったので中身に勝手なコメントをしていくよ
福袋の季節がやってきました!これまで2015年、2016年と2年連続で秋月電子さんの福袋の中身を検分してきましたが、今回大阪日本橋は「シリコ...
第33回「WebIOPiでIoT!(4)プログラミング応用編〜フルカラーLEDの制御」
今回の主役は、フルカラーLED! クリスマスにそなえて、華やかさのある電子部品を用意してみました!上の写真のように、赤・青・緑の3色を混ぜ合...
第10回「Raspberry PiでLチカ!Scratchのネコちゃんと遊ぼう!」
前回、LEDを点灯させるところまではできたので、次はいよいよLチカに挑戦! 方法はいろいろありそうですが、LXTerminalの黒い画面に飽...
Raspberry Piで作るダンボールデジカメの作り方
はじめまして! 私、久原(くばら)と申します。ご縁がありまして、電子工作の記事を書かせてもらうことになりました。 Raspberry Pi(...
第8回 Arduinoで作る簡易百葉箱(その2)。電光掲示板(7セグメントLED)を使って数値を表示。
今回は前回に引き続き簡易百葉箱を作るその2です。前回は温度センサーを使って気温を取得することができました。 ここでいったん、これから作ってい...