Maker Faire Tokyo 2015〜ラズパイもArduinoも、電子工作成分多めレポート

MakerFaireTokyo2015_00

いや〜、アツかった。……というのはもちろん、Maker Faire Tokyoのこと。

今年は真夏の開催となったが、みなさん暑さにメゲず、そして気温以上にアツくなって、モノづくりLoverの祭典をSuper楽しんでいた模様。デバプラ編集部も負けじと楽しみながら、気になるブースを取材してきた。

 

そもそもMaker Faireって?(念の為)

Maker Faire Tokyoをひと言で表すとすれば、「Makerムーブメントのお祭り」。エレクトロニクス、アート、サイエンスを核に、さまざまなものづくりをする人たちが集まって展示を行い、そして会場にいる人全員が楽しむのが、そのコンセプトだ。

その母体は、アメリカ・オライリー社のテクノロジー系DIY工作専門雑誌である『Make』。

「Make」は、すべての人が思いのままに、あらゆるテクノロジーを遊び、いじくり、改造する権利を称賛します。

Make: Japan | Make:について
http://makezine.jp/aboutmake

……と宣言しているように、自由であることがモットー。このMaker Faireも、その自由な精神が貫かれている。

 

ArduinoとRaspberry Piはやっぱり人気

前置きは早々に切り上げて、レポートに移ろう。まずデバプラ的に気になるのは、ArduinoやRaspberry Pi。会場内では「エレクトロニクス」のコーナーが最も広く、中でもArduinoやRaspberry Piは多くのブースで使われていた。

 

小型ペットロボット

MakerFaireTokyo2015_01

ラズパイに音声認識や顔認識、音声合成等々をぎっしり詰め込んだ、自作ペットロボット。Pepperくんでは大きすぎるという方、こちらではいかが?
https://www.facebook.com/2015tino

 

テスラコイル!

MakerFaireTokyo2015_02

なぜか中二病的ココロを刺激されてしまうテスラコイル。これをArduinoで制御できるようになる基板とパーツのセットが売っていた。作者さんは、子どものころからテスラコイルを作り続けているという、筋金入りのテスラコイルマニア。

 

faBo シールド類

MakerFaireTokyo2015_03

シールド類は各社が競っていた分野。中でもfaBoの展示は群を抜くかわいさ。温度、照度などのベーシックなものから9軸加速度センサーまで。
http://fabo.io

 

PanTiltPi ラズパイ用パン・チルトカメラマウント

MakerFaireTokyo2015_04

機能はタイトルの通りだが、その動作速度に惚れた! たぶん想像の5割増しのキビキビ具合。

 

寄木細工Raspberry Piケース

MakerFaireTokyo2015_05

見た目もさることながら、その精度、ふたが閉まる時のカチっとしたフィーリング等、まったくの手抜き無し。それもそのはず、箱根・小田原の伝統技巧の職人さんが手がけているとのこと。世界よ、これが日本の職人技だ!
http://zob.club/zob/

 

Ghz2000 Arduinoでお手軽BLE

MakerFaireTokyo2015_06

BLEも、どんどん使いやすくなっている。こちらは専用のiPhoneアプリを利用して、Arduino+BLEを使ったiOSアプリをカンタンに作ることができる仕組みを開発中とのこと。
http://ghz2000.dip.jp/wordpress/

 

Arduino鉄道模型

MakerFaireTokyo2015_07

こちらもArduino。鉄道模型の制御を、Arduinoをメインに、iOSやFLASH Airと組み合わせて行うというリッチな作り。作者さんは、鉄道系のシステムエンジニア。そして趣味でこの鉄道模型。濃い。日本の鉄道の正確さは、こんな人々に支えられている!

 

mbed、Edison、ラズライト……、Arduino・ラズパイだけじゃない!

メジャーどころのArduino・Raspberry Pi以外にも、使いやすそうなマイコン系は花盛り。また、大企業のブースも随分広くなっており、IoTや個人のモノづくりの裾野はますます拡大している。

 

FirefoxOS 組み込みボード CHIRIMEN

MakerFaireTokyo2015_08

Firefoxも、モノ側へ。JavascriptでGPIOを操作できる。もちろん、徹底的にオープンソースだ。

 

Javascriptでマイコン操作 JS Board研究会

MakerFaireTokyo2015_09

Firefoxの隣のブースにも、Javascript関連が。TesselEspruinoのような、Javascriptで扱えるマイコンは、IT系・Web系の人にとって敷居が低いだろう。

https://html5experts.jp/bathtimefish/13109/

 

ラズライト 省電力ボード

MakerFaireTokyo2015_10

Arduinoと比べ、待機電源を90%も削減したという互換ボード。省電力かつUno用シールドが使えるとあって、活用の幅が広そう。

 

IoT ALGYANプロデュース ピンクの世界

MakerFaireTokyo2015_11

IoT ALGYAN(あるじゃん)は、「日本から世界へ、明るく楽しくIoYT(The Internet of “Your” Things)を広めよう!」という趣旨のコミュニティ。.NET Micro Frameworkが動く「PinKit」などを展示。

https://www.facebook.com/groups/ioytjp/

 

Microsoft、Intel、Yahoo! ……

MakerFaireTokyo2015_12
MakerFaireTokyo2015_13
MakerFaireTokyo2015_14

IT系の大企業も、こぞってMaker Faire、そしてIoT側・モノ側に注目しているのは言うまでもない。なかでも発表したばかりのYahoo! Japan「myThings」には多くのギャラリーが詰めかけていた。

http://mythings.yahoo.co.jp

 

アリモノもいいけど、もっと自分の手で作りたい方は……

既存の部品を買ってきて組み合わせるのもいいけど、もっとコアの部分も自作したいという方のためには……、こんなブースが。

 

電導ケーキと食べられるブレットボード

MakerFaireTokyo2015_15

た、食べられるブレットボード……! クッキーの穴を見ていたら思いついたであろうネタ。重傷です(褒め言葉)。

 

スーパーLチカコンピューター

MakerFaireTokyo2015_16

ICを使わず、LEDで論理回路を構成。LEDの点滅で計算を行う。ICでさえ、作ろうと思えば「自作」できるという実例。(ほぼ)なんでも作ってしまうのが、Maker魂だ。

http://recursion.jp/rl/SuperLED/j/

 

HAKKO 言わずと知れた、ハンダ屋さん

MakerFaireTokyo2015_17

自作には欠かせないはんだごて。もちろん多くの人がお使いだろうが、一方ではブレットボードで満足してしまい、はんだごてを買うまで至らない人も多いとか(デバプラ調べ)。HAKKOでは、そんな人にはんだの楽しさを伝えるべく、コミュニティ「はんだづけ小町」を展開中。

https://www.facebook.com/pages/はんだづけ小町/724620887614972

 

TOY! ネタ! なんでもあり!

最後に、楽しげなものを順不同で。

 

R2-D2!

MakerFaireTokyo2015_18

これはファンにはたまらないビッグトイ。ある種の、夢。

 

TONY ROBOT 炎のロボット

MakerFaireTokyo2015_19

手から炎。……さすがに会場内ではデモ不可能。相当な勢い。

http://makezine.jp/event/makers2015/yamada_shachou/

 

月面を歩けるサンダル

MakerFaireTokyo2015_20

本物の月面のデータから3Dプリンタで起こしたサンダル。……マー?

 

ネコザイル

MakerFaireTokyo2015_21

100円ショップにあるものでなんでも作ってしまうヒャッカソンブースより。アナログ時計の秒針にネコたちが並び……、例のダンスを踊る装置。タイムラプスで撮影して見るとちょうどいいスピード。

 

女子力……?

MakerFaireTokyo2015_22

基板アクセサリももはや定番の展示。

 

ターミネーターグラス

MakerFaireTokyo2015_23

I’ll be back(来年のこの会場に!)。

 

スピードメーター クロック

MakerFaireTokyo2015_24
MakerFaireTokyo2015_25

北九州高専OBの技術集団「NEXT+α」のブースから。あの論文まもるくんの隣にあった、変わり時計(とその中身)。シフトレバーの感触を再現するためにテスターのダイアルを流用するなど、芸の細かい作り込み。

http://nxt-alpha.jp

 

男っぷりを上げたPepper兄弟

MakerFaireTokyo2015_26

お祭り仕様Pepperくん。眉太め。というか極太。

 

指ドラムが完成度高し

MakerFaireTokyo2015_27

誰もが一度はやったことがある、指ドラム。これを電子工作的に作り込むとこうなる、という例。記者は別の指ドラム製品を見たことがあるが、こちらの方が直感的でステキ。

 

80年代ゲームを愛してやまない感じがヒシヒシ

MakerFaireTokyo2015_28

ラズパイで作るファミコンエミュレータ。ラズパイ用として売っているLCDが応答速度に難があったため、カーナビ用液晶を繋いだというこだわりよう。

 

BOCCO ユカイ工学

MakerFaireTokyo2015_29

なんだか気になるユカイ工学。その発想力の秘密に迫りたい記者。

 

その他の印象的だったものたち!
  • MakerFaireTokyo2015_32
  • MakerFaireTokyo2015_30
  • MakerFaireTokyo2015_31
  • MakerFaireTokyo2015_33
  • MakerFaireTokyo2015_35
  • MakerFaireTokyo2015_34

 


 

というわけで、少しは楽しさが伝わっただろうか。いずれにしても、まだ実際の会場に行ったことのない人には……、次回は是非万難を排して駆けつけることをお勧めする次第。

Maker Faire Tokyo 2015 | Make: Japan
http://makezine.jp/event/mft2015/

 

アバター画像

エレクトロニクスやメカトロニクスを愛するみなさんに、深く愛されるサイトを目指してDevice Plusを運営中。

https://deviceplus.jp


Arduino互換機(M5Stick-C)とセンサを使った衝突回避機能付きリモコンカーをつくろう!