投稿者: Device Plus 編集部
2000年代の始めまで、電子機器の試作は割高で手間がかかり、「手軽に試してみよう」とまでいかない時代でした。 そこで「手軽に電子工作を楽しめ...
スイッチングレギュレータを使ってみよう!DCDCコンバータを自分で設計する
スイッチングレギュレータを使うと、回路の発熱を大きく押さえて省エネにも繋がり、放熱器も小さくて済むので、回路のコンパクト化と低発熱な電源回路...
高専ロボコン2019振り返りまとめ:この大会のいくつもの「実質決勝」に
高専ロボコン2019「らん♪RUN Laundry」が幕を下ろした。香川高専詫間キャンパスが10年ぶりに優勝し、ロボコン大賞は奈良高専に贈ら...
決勝速報:高専ロボコン2019全国大会 パーフェクトゲーム!
【エキシビション】 準決勝と決勝の間に、「敗退したがもう一度見たいチーム」を呼んだエキシビションマッチが開催される。ASIMOが再登場し、愛...
準決勝速報:高専ロボコン2019全国大会 圧倒的技術!
【第1試合】 赤:奈良高専 16 青:小山B高専 25 奈良、小山Bともに「圧倒的な強さ」としか言いようがない。安定の満点勝利を重ねている。...
準々決勝速報:高専ロボコン2019全国大会 どこが勝っても不思議じゃない!
ベスト8は一関高専・奈良高専・熊本高専・小山高専B・産技高専品川・大分高専・大阪府大高専。 そしてワイルドカードは……パーフェクトゲームなが...
第2回戦速報:高専ロボコン2019全国大会 いわゆる魔物は存在するのか?
【第1試合】 赤:小山高専A 1 青:一関高専 18 小山はA、Bとも前日抽選でシードを獲得した引きの強いチーム。一関は初戦から「決勝か?」...
第1回戦速報:高専ロボコン2019全国大会 満点続出!
会場〜開会式 2019年11月24日、洗濯日和には一歩及ばないまでも、雨はどうにか上がりそうな空模様のなかで、高専ロボコン2019が開催され...