

| 出場回数 | ABUになってから13回(2010から8年連続) |
|---|---|
| チーム名(の意味) | R.U.R. 「ロボット」という単語が初めて登場した、チェコの作家であるカレル・チャペックの戯曲「R.U.R.」より |
| キャプテン名 | 山口佑也さん |
| 出場者名 | 山田凌大さん、立石玲於奈さん |
| ロボット名 | プロペラを抑えている部品をもってERを持ち上げると吊るし上げられたウサギのように見えることと、ERがフライホイール(flywheel)を積んでいることから「揚げたてウサちゃん」になりました。「揚げたて」の部分はflyとfryがかかっています。 HRはそれに起因して「ウサギ揚げ器」(だったはず)です。 |
| ロボットのコンセプト | 風等の外乱に強いこと、他にはなさそうな機構を採用することを念頭に置きました。また、軽量化もしようと努力はしました(出来てない)。 |
| キーデバイス | デバイスという点ではERの測域センサです。使用したセンサの中でも特に高価です。 パーツという点ではHRの加速器に用いているブラシレスモータが重要です。小さいながらも1000W近い出力を出せるモータです。 |
| こだわったポイント | 自走式のERです。この設計は最初期から一人の機械屋さんが行っていて、感動の一言に尽きます。 |
| 戦略・必勝パターンは? | 堅実に課題をこなしていくつもりです。 |
| ベストスコア・最速タイム | 1分26秒 |
| 他のチームのテストランを見ての感想 | スムーズな自動走行がうらやましい |
| チームのHP等 | http://web.tuat.ac.jp/~rur/ |






