
左から、星隼人さん、安達波平さん、若生建さん

| 学校名 | 仙台高等専門学校名取キャンパス |
|---|---|
| 出場回数 | 2年ぶり2回目 |
| チーム代表者名 | 安達波平さん |
| 出場者名 | 安達波平さん、星隼人さん、若生建さん |
| チームのHP等 | https://twitter.com/snct_lab |
| チーム名とその由来 | Discovery 新たな発見を求める部のあり方と部でよく使用されるマイコン評価ボードの名前から |
| ロボット名とその由来 | SARUYO=SARUYO 「更なる挑戦があるよ!更なる躍進があるよ!」の略 |
| ロボットのコンセプト、設計思想 | 多機能化と、そのための軽量化 |
| こだわったポイント、自慢のポイント | 7つの砲台を搭載していること |
| 戦略(必勝パターン)は? | 決まった戦略パターンを持たず、相手に合わせた柔軟な試合運びで勝つ |
| 特に重要なデバイス、パーツ | 射出に使用されているドローン用のブラシレスモーター 計量化を可能にしたディスク送り機構のスライダ |






