
左から、阿部祐樹さん、福田翔太郎さん、高橋輝さん

| 学校名 | 千葉大学 |
|---|---|
| 出場回数 | 2年連続4回目 |
| チーム代表者名 | 福田翔太郎さん |
| 出場者名 | 福田翔太郎さん、阿部祐樹さん、高橋輝さん |
| チームのHP等 | http://crs.wpblog.jp/ |
| チーム名とその由来 | CRS(Chiba Robot Studio) はじめは千葉ロボットサークルCRSとするつもりが、後にサークルの頭文字がCであることが発覚し、Sから始まるStudioに変更することとなった。 |
| ロボット名とその由来 | 蜻蛉 名前の由来は投扇興の得点名から |
| ロボットのコンセプト、設計思想 | 射出方向を自在に変化させ、ディスクを一枚ずつ確実に乗せられるロボットを目指した。 |
| こだわったポイント、自慢のポイント | 射出機構の方向をヨー方向とピッチ方向に自在に変えることができ、ボタン一つで射出方向を各スポットに向けることができる。 |
| 戦略(必勝パターン)は? | 全てのスポットを狙うことができるので相手に応じて臨機応変に競技をこなし勝利を目指す。 |
| 特に重要なデバイス、パーツ | フリスビーを射出するための自作のタイヤ |






