入門者向け

ラズパイを始めるのに必要なものとは【第2回】

ラズパイの便利で楽しい工作例

 

第1回:そもそもラズベリーパイとは?

 

こんにちは、ヨシケンです!
改めてラズパイに関してまとめている第二弾。「ラズベリーパイとは」から一歩進んで、ラズパイで出来る工作例をまとめます。基本の電子工作から、スマートホーム、AI作りからロボットまで、便利に使ったり、びっくりするような物を作ったりしましょう。

image_01

ラズパイ4 Model B

 

image_02

 

今回の記事の流れ

  1. ラズパイを使い始める為の便利帳
    1. 1.1. セットアップに関する便利ページ
    2. 1.2. 電子工作に関する便利ページ
  2. ラズパイで家を便利に、スマートホーム例
  3. ラズパイで人工知能やっちゃおう、AIデバイス例
  4. まとめ

 

1.ラズパイを使い始める為の便利帳

これまでのラズパイを使い始める為に作られたページをまとめます。まず最初にやるべき基本のセットアップから、Linux的にラズパイを使ったり、サーバにしたり出来ます。また電子工作の基本もおさえますよ。

1.1. セットアップに関する便利ページ

まずはラズパイで何かしたい!と思い立った時に見ておくべきページです。

ラズパイで何かしたい!と思った人のためのまとめ!(1) Raspberry Pi 初級編

image_03

 

次に最新のラズパイ4でのセットアップまとめです。
ラズパイ4に合わせてアップデートされたRaspbian Busterのインストールとセットアップ方法はこちら。

ラズベリーパイ4で始める電子工作入門!第2回:ラズベリーパイ4をセットアップ!

image_04

 

そして画面無しの完全ヘッドレスでラズパイを使い始める方法です。ラズパイを何度もセットアップしている方はこちらをどうぞ。身も心も頭もスッキリするはずです!

ラズベリーパイ4で始める電子工作入門! 第3回: ラズベリーパイ4をヘッドレスで使いこなす!

image_05
ラズパイをセットアップし終わった後は、電子工作に進みましょう。

1.2. 電子工作に関する便利ページ

ラズパイを使ったLチカから、抵抗、コンデンサなどを使用した電子工作のまとめです。
入門から応用までシリーズでまとまっていますので、とても便利です。

ラズベリーパイまとめ!(2) Raspberry Pi 電子工作編 入門から応用まで

image_06

 

またラズパイ4で、NeoPixelというマルチカラーLEDを使った電子工作のやり方ページです。自分の部屋に飾るもよし、家のインテリアにするもよし、パーティーなんかにも使えそうですね!

ラズベリーパイ4で始める電子工作入門! 第4回: ラズベリーパイ4とGPIOで基本的な電子工作に挑戦!

image_07

 

2. ラズパイで家を便利に、スマートホーム例

電子工作から一歩進んで、ラズパイで家の中の事を便利にする仕組みを作った例です。家をスマートホーム化して、快適な家作りを目指しましょう!

まず家の中の環境(室温、湿度など)を計測して、それを読み上げてくれるデバイスの紹介です。

ラズパイでスマートホームを実現しよう! 第4回: カメラをつけて、お部屋のチェックなど便利に使おう!

image_08

 

次に、家の中に居ながら、屋外の人に急な買い物などを頼めるダッシュボタンを作りましょう。冷蔵庫などに貼りつけておいたり、ランドセルなどに付けておくと、いつでも連絡が取れますよ。親子での連絡手段としてもゲーム感覚でできておもしろいかもしれません。

小型ラズパイZeroでモバイル・ガジェットをつくろう! 第1回: ラズパイZeroとラズパイHatで電子工作を簡単に!

image_09

 

そして小型のラズパイZeroで、テレビや扇風機などを操作できるマルチリモコンを使って家内をスッキリさせましょう。今時の声で操作する機能も付いています。結構コンパクトなので、今度はなくさないようにする仕掛けもつくらないと…(汗

小型ラズパイZeroでモバイル・ガジェットをつくろう! 第3回: 声で操作するマルチリモコンをつくる!

image_10

 

3. ラズパイで人工知能やっちゃおう、AIデバイス例

ラズパイでは人工知能/AIを扱う事もできます。人間のように、見て、聞いて、話してといった機能を、最新のAPIを使うことによりラズパイで実現できます。

まずは、写っているものを読み上げるAIカメラです。「物を撮って」などの言葉に反応して写真を撮って、それが何かを言い当ててくれます。友人同士でクイズを出し合うなど、コミュニケーションにも活用できそうですね。

第6回 ラズパイでAIカメラを自作しよう!人の話を聞いて、写真撮影、画像解析するAIカメラを完成させる!

image_11

またもっと小型のラズパイZeroを使ったAIカメラの作り方をビデオで解説しています。デバプラで動画解説をしっかりしている記事はあまりないのですが、情報量が多くても動画であればスムーズに理解できたりもします。ぜひ活用してみてください。コンパクトにまとまっていて色々なことに使えますよ!

【動画で解説】ラズパイZeroで小型AIカメラを作ろう!

図15

 

そして、仕事などでも大活躍すること間違いなし!スマートスピーカーという位置づけですが、会話をリアルタイムで記録し、自動でテキスト化して議事録をとってくれて、さらにメールまで送ってくれる全自動議事録デバイスです。

ラズパイでスマートスピーカーを自作しよう!第3回: 会話をリアルタイムに記録、自動でテキスト化する、スマート議事録デバイス!

image_13

 

また、誰もが夢見る「どんな言葉にも変換してくれる翻訳こんにゃく!」とまではいいませんが、かなり未来的なデザインのスマートスピーカーです。Google翻訳を使って数十ヶ国語に通訳してくれますよ!

ラズパイでスマートスピーカーを自作しよう!第4回: 遂に夢の翻訳こんにゃく?スマート翻訳イヤフォン

図16

 

最後に、声に反応して動いたり、しゃべったりするロボット作り。Google APIを活用した内容となっていますが、それなりに難しい部分も出てきます。なので、ラズパイでここまでできれば、ラズパイAI作りをマスターしたといってもいいでしょう!

ラズパイ+Google APIを使って「動いて、見て、しゃべる」AIロボット作り

 

4. まとめ

本記事では、ラズパイの電子工作をまとめました。
まずラズパイを始めるに当たって、いつでも参照したい便利ページや、基本の電子工作をまとめたページです。

そして一歩進んだお家を便利にするスマートホーム例です。室内環境を計測したり、ダッシュボタン、マルチリモコンなどをつくるというものです。

最後に今最も旬なラズパイとAIを使った工作です。AIカメラや自動議事録機、翻訳こんにゃくのようなデバイス、Google APIを使ったAIロボットなど面白いと思ってもらえるものもあったのではないでしょうか?

ラズパイ電子工作の総集編としてぜひまとめて読んでいただき、皆さんもラズパイ電子工作を楽しんでくださいね!

 

 

今回の連載の流れ

第1回:そもそもラズパイとは?
第2回:ラズパイの便利で楽しい工作例(今回)

アバター画像

普通の会社に勤めるサラリーマンですが、モノ作りが好きな週末メイカーで、電子書籍MESHBOOKを出したり、ブログを書いたりしています!

http://blog.ktrips.net

ロボコニストが伝授!ぼくらの就職活動