ロボコン

「あの時のピットvol.13」高専ロボコン2024ローム賞受賞校編!
鹿児島高専に聞いた!高専ロボコンを振り返って

「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2024(以下、高専ロボコン2024)」が2024年9~10月に8つの地区大会、そして11月に全国大会が開催された。試合会場、またテレビやライブ配信だけでは伝わりきらない、各出場チームが経験した舞台裏に光を当てる本企画「あの時のピット」!

2024年大会でローム賞を獲得した高専にインタビューする企画の第二弾。鹿児島工業高等専門学校Aチーム「めっちゃⅡ-A(ツーエー)」(以下、鹿児島高専)の釈迦堂(しゃかどう)さんに「あの時のピット」を振り返ってもらいました。

>>高専ロボコン2024競技テーマ「ロボたちの帰還」の詳細はこちら

鹿児島高専の「あの時のピット」

Q:2024年大会に参加するにあたってのコンセプト、努力したポイントを教えてください。

A:鹿児島県は日本の宇宙開発が集まった場所で、全国で唯一2か所のロケット打ち上げ場(JAXAの内之浦宇宙空間観測所と種子島宇宙センター)があります。それらに負けないような鹿児島らしさを詰め込んだロボットを目指しました。今年の競技は宇宙探査機をイメージしたルールということで、宇宙探査機をコンセプトに、自力で飛んで帰還するロボットを製作しました。

Q:大会に向けてマネジメント上、工夫したことはありますか?

A:一番は、タスク管理です。今回、合計4台のロボットを完成させるために、例年よりも細かいタスクの把握が必要でした。ロボットごとに班に分かれていたため、それぞれの製作の進捗を確実に把握するために、各班からの報告を待つのではなく、リーダーとして自ら部員たちとコミュニケーションを図ることを意識していました。

Q:大会準備でぶつかった壁と、乗り越えた方法を教えてください。

A:投げても壊れないロボットの製作には非常に苦労しました。

一番重いロボット2-2は約6kgあり、これだけの質量体を3mほど投げても壊れずに動くものにするため、数多くの試作が必要となりました。オブジェクトの回収や帰還などの機構をすべて完成、搭載し、いざ発射してみると本体フレームが歪むなど大きな破損が頻発しました。これらは発射や着地の動画を何度も見返し、ロボット本体の剛性や柔軟性といったバランスを調整しながら試作を繰り返すことで、この問題を解決することができました。

大会本番までに作ったロボットの中には、投げて大きく壊れてしまい、丸ごと作り直さなければならないものも多く、製作スケジュールが遅れることもありました。しかし、実験を繰り返すうちに壊れやすい部分が事前にわかるようになり、予備パーツをまとめて作成しておくなどして、壊れた際にもすぐに修復できるようになり、スケジュールの遅れを最小限に抑えることができました。

左から)ロボット2-2(重量約6kg)、右下ロボット2-3

Q:鹿児島高専にとっての「あの時のピット」とは?

A:大会会場で最初のハプニングは「重量オーバー」でした。

1回目の計量結果は30.15kg。150gと僅かなオーバーでしたが、ロボットはすでに軽量化を重ねていたため、これ以上軽くするのは難しい状況でした。最悪の場合、装飾を取り外すことも考えましたが、予備パーツの中に元のパーツよりも軽いものがあり、交換することで解決できそうだと判明したのです(予備パーツがなぜ正規パーツより軽いのかは謎のままですが…笑)。

交換後、2回目の計量結果は、驚きの30.0kg!ロボットの見た目を変えることなく、計量計測をクリアすることができました。

第1試合前、スタンバイゾーンでの集合写真

写真は第1試合前の集合写真です。この時点では、まだ何が起こるか予想できていなかったのですが、異変が起きたのはセッティングタイムのときでした。

コントローラーからの信号がうまくロボットに伝わらず、ボタンを押しても反応しない状態に。通信確認用のLEDを見ると点滅しており、信号が途切れ途切れになっていることが分かりました。慌てて回路を確認しましたが、セッティングタイム中に原因を特定することはできず、不安定な通信状態のまま試合に臨むことに。その結果、練習通りの操作ができず、初戦敗退となってしまいました。

半年間かけて作ってきた鹿児島高専のロボットを観客の皆様にお見せすることができないまま大会は終わってしまい、自分たちが作ったロボットのすべてを大会で披露することができず、悔しさで胸がいっぱいでした。

Q:2025年大会の意気込みを教えてください!

A:今回は、大会本番でロボットをうまく動かすことができず、不完全燃焼で終わってしまいましたが、多くのことを学べた大会でした。この経験を活かし、2025年大会では全国大会出場を果たしたいと思います!

2025年大会でも鹿児島高専への応援をよろしくお願いします!

 

鹿児島高専メカトロニクス研究部(@KNCTMechaken) / X

 

>>学生ロボコン・高専ロボコン 過去のローム賞受賞校へのインタビュー

vol.12 和歌山高専

vol.11 金沢工業大学

vol.10 八戸高専

vol.9 苫小牧高専

vol.8 茨城高専

vol.7 新居浜高専

vol.6 熊本高専(熊本)

vol.5 京都工芸繊維大学

vol.4 有明高専

vol.3 明石高専

vol.2 八戸高専

vol.1 苫小牧高専

学生ロボコン2019出場ロボット解剖計画
アバター画像

エレクトロニクスやメカトロニクスを愛するみなさんに、深く愛されるサイトを目指してDevice Plusを運営中。

https://deviceplus.jp